Exercise of Network Architecture
2009 年度ネットワークアーキテクチャー・実習(山本担当分)

科目紹介

本講義では,インターネット・イントラネットを構築するためのネットワーク技術を習 得する.ネットワークの動作原理を理解するために,実験室に PC と Linuxサーバから成る実 験ネットワークを構築し,実験環境の上で帯域測定やパケット解析,経路制御などの実験 を行う.また,サーバを用いて管理者権限でのメールやウェブサーバ設定を実体験する. 実習内容は,ネットワークの専門家を養成するためではなく,SE やシステム設計者などの エンドユーザに最低限身に付けておいて欲しいネットワークの基礎知識を想定している.

対象クラス,時限,教室

DD-IIB, DD-III, DM-IIB, DM-III クラス対象,金曜 1-2 限, 16 号館 4 階 16-308 コンピュータ室

成績判定

実験レポートを60%, 実技を含めた試験を40%の割合で評価を行う. 本講義には先修条件は定められていないが,「ネットワーク概論」を 履修しておくことが望ましい.

教科書

教科書
ネットワークアーキテクチャー・実習 菊池浩明,落合昭 東海大学(印刷業務課)
参考書
基礎からわかるネットワーク入門 戸根勤 日経BP出版
Web サイト
2009 年度版ネットワークアーキテクチャー(菊池教授)

授業スケジュール

第1回 ガイダンス (4/10)
授業の進め方およびレポートの書き方を学ぶ.
第2回 UNIX (4/17)
UNIXの基本操作を学ぶ.
第3回 UTP (4/24)
工具を用いてケーブルを製作する.
第4回 IPアドレス (5/8)
IPアドレスの設定方法,HUBの接続,pingコマンドを学ぶ.
第5回 DHCP (5/15)
動的なIPアドレス設定方法と動作を学ぶ.
第6回 Webサーバ (5/22)
Webサーバを起動し,HTTPプロトコルを学ぶ.
第7回 経路制御 (5/29)
サブネットを構築し,routeコマンドの動作を学ぶ.
第8回 DNS 1 (6/5)
階層型名前管理の仕組みを習得する.
第9回 DNS 2 (6/12)
DNSサーバを設定する.
第10回 電子メール1 (6/19)
メール送受のプロトコルを学び,メールサーバを運用する.
第11回 電子メール2 (6/26)
メール送受のプロトコルを学び,メールサーバを運用する.
第12回 セキュリティ (7/3)
パケット解析と不正アクセスを体験し,セキュリティ対策 を学ぶ.
第13回 プロジェクト (7/10)
自由課題のプロジェクトを計画し,レポートを作成する.
第14回 実技試験 (7/17)

Updated in June 29, 2009, Yamamoto Hiroshi Web