第1回課題で作成した 教科書List 2.2 を完成させたプログラムに 関数 print_all を追加する.(report01.c を report02.c という名前でコピーし, report02.c のほうに書き加える) 関数 print_all 仕様は以下の通りとする.
keyの値 | dataの値 | |
table[0] | 1 | 1 |
table[1] | 3 | 2 |
table[2] | 4 | 3 |
table[3] | 8 | 4 |
table[4] | 14 | 5 |
table[5] | 14 | 6 |
table[6] | 18 | 7 |
table[7] | 20 | 8 |
table[8] | 21 | 9 |
table[9] | 25 | 10 |
0:key=1,data=1 1:key=3,data=2 2:key=4,data=3 3:key=8,data=4 4:key=14,data=5 5:key=14,data=6 6:key=18,data=7 7:key=20,data=8 8:key=21,data=9 9:key=25,data=10
図r2.1 print_all の出力例1
また,配列 table が以下の内容であり,グローバル変数 n の値が 3 であるとき,keyの値 | dataの値 | |
table[0] | 1 | 1 |
table[1] | 3 | 2 |
table[2] | 4 | 3 |
0:key=1,data=1 1:key=3,data=2 2:key=4,data=3
図r2.2 print_all の出力例2
出力フォーマットも上記出力例に合わせたものにせよ. グローバル変数 n の値が 0 のときは何も出力してはいけないことに 注意せよ.受理した学生のリストを 1 クラス提出者 2 クラス提出者 3 クラス提出者 に掲載する. 締切までに提出したにもかかわらず締切後一週間を過ぎても掲載されていない 場合は山本 <hiroshi@tokai.ac.jp>まで連絡せよ. 未提出の学生はすみやかに再提出せよ. 再提出後一週間経っても掲載されない場合も 山本まで連絡せよ.